-
Likkle Mai「Roots Candy」
¥2,500
2006年2月リリース。 Dry & Heavy脱退後、Beat Recordsから発売されたソロデビューアルバム。 「Why are you in a Hurry」「朽ち果てぬ光」「Rock To Sleep」など全12曲を収録。
-
Likkle Mai「MW」
¥2,500
2007年7月リリース。 名曲の呼び声高い「Home, Sweet Home」やジミー・クリフ「The Harder They Come」含む全9曲。 1stソロ・アルバム『Roots Candy』から1年半、待望の2ndアルバム『MW』が遂に完成。 自らが立ち上げたレーベル MK Starlinerからの記念すべき第一号となる今作は、勇気あるインディペンデント・ウーマン リクル・マイをまさに体現する痛快なアルバム。前作同様、作詞・作曲(内1曲はカバー)からプロデュースまで制作過程全てを手がけている。
-
Likkle Mai「Dub Is The Univers」
¥2,500
2012年7月リリース、リクルマイの4th アルバム。 CM『ポカリスエット』使用楽曲も収録!! さらに、 名曲JOHNNY CLARKE『Every Knee Shall Bow』のカヴァーも収録の全11曲。 ☆3・11以降の体験から新たな到達点へ 世界はいま日本から生まれるリアルな音楽に注目し待ち望んでいるという。そんな中“ ルーツレゲエシンガー” リクルマイの最新アルバム「Dub Is The Universe」が遂に発表される。 2011年の年明けと共に制作開始したこの作品。3月11日以降は数々のチャリティーイベント出演や、故郷の漁業の為に立ち上げた「Love Boat 募金」等の被災地支援、そして脱原発デモなどの活動に積極的に関わりながら、国内各地、海外(ハワイ、オーストラリア、フィリピン、台湾)をツアーする中で1年以上をかけて完成した。 「家族とふるさと、人類の未来のために」という想いと持ち前の行動力がレゲエアーティストとしての根幹をさらに太くし、この新作に反映されている。 ☆独立した立場から放つ鮮烈なメッセージ 世の中と生きることの本質を捉えたメッセージはリクルマイのキャリアを通して一貫している。前作「mairation」でそれが日本語ルーツレゲエとして確立された。それは"3.11" を経て更に視野を広げ鋭さを増し、日本人として、レゲエシンガーとして言うべきことをはっきりと表現している。その鮮烈なメッセージは、“ バビロンシステム”への真正面からの異議申し立てであると同時に、洗脳され権力の言いなりになってしまっている我々に向けられたものでもある。 もちろん未来への明確なヴィジョンを示すことも忘れてはいない。拝金と強欲による支配構造に決別し、“ONE LOVE” の精神こそが全てであるということを。 ☆ROOTS REGGAE の未来形サウンド 今回も全編バンドサウンド。愛らしいロックステディから激渋ルーツ・ダブまで、レゲエの王道を完璧なまでに踏襲しつつも、独自の革新的なトラックの創造に挑戦したサウンドは、まさに「ルーツレゲエの未来形」! 演奏はLikkle Mai Bandに加え、ハワイの人気バンドThe GreenやOoklah The Mocなどで活躍するBrad"BW"Watanabe も強力なトラックを提供している。 MIXを担当するのはご存知、内田直之。また巨匠Scientistとのスタジオセッションから生まれた「Open Your Eyes」を収録。
-
リクルマイ「きたぐにのはる」
¥2,000
2014年12月リリース。 笑って踊って最後に泣ける、新境地にたどり着いたリクルマイのミニ・アルバム いよいよリリース!! リクルマイのルーツである東北。その東北の地で歌い継がれた民謡と、レゲエのモンスタートラックとが奇跡の融合を果たした! リクルマイの新境地「民謡レゲエ」4曲と、3年前に東日本大震災で未曾有の被害にあった故郷に捧げる渾身の書下ろし曲「きたぐにのはる」(M-5)。ライブの定番曲となっているこれらの作品、民謡レゲエで場内を笑いの渦にまきこみ、「きたぐにのはる」では涙をさそう。リクルマイの「今」を如実に伝えるものとなっている。 演奏はLikkle Mai Acoustic Band。レゲエ界のベテランによる脂ののったプレイが骨子となり、二人のゲスト奏者・大熊ワタルのクラリネットと、こぐれみわぞうのチンドン太鼓(共にジンタらムータ)が躍動感あふれる輝きを本作に与えている。MIX はお馴染み内田直之。レゲエファンだけの手元に届けるだけではもったいない、笑って踊ってホロリと泣けるミニアルバム全5曲がいよいよ12 月10 日にリリース! !
-
Likkle Mai「RIZE UP」
¥2,000
2018年7月リリース。 前作『きたぐにのはる』から4年。様々な経験を経て説得力を増した歌声と唯一無二の世界観が織り成すLikkle Mai全編オリジナルのミニ・アルバム。2月にアナログ・リリースし好セールスを記録したキラー・チューン「V-I-C-T-O-R-Y」を、Smith&Mightyとして英ブリストル・シーンを牽引してきたRob Smithが圧巻の技をもってリミックスした「VICTORY SKANK」、Likkle Maiがコーラスとして活動する、日本のロックシーンに多大な影響を与え続ける唯一無二のロックバンド、SOUL FLOWER UNIONの中川敬が流麗なファルセット・コーラスを披露するソウルフルでピースフルな反戦歌「WAR IS OVER」を含む全6曲のミニアルバム。
-
NEW・Likkle Mai with Un Son 「I Like You」7インチシングル
¥2,200
リクルマイの2025年最初のリリースは、ジャズを基盤としたグルーヴィーなインスト・トリオUn Sonとのコラボ曲。 冷え切った世の中に降り注ぐ春の日差しのような、ついラララと口ずさみたくなるハートウォーミングな名曲が誕生。 リクルマイとSoul Flower UnionのベーシストでもあるUn Sonの阿部光一郎とが親交を深め、この2年でツーマンライブを重ねてきた。そんな中で生まれたのがこの「I Like You」。 「ネット横丁」や「GAZA」などレベルミュージックをリリースし続けているリクルマイだが、Un Sonとのコラボでは非常に風通しのよい暖かなメッセージを描いている。 ミキサーはThe Band Apartのエンジニアを務める速水直樹が担当。B面のダブミックスも必聴である。 ==================== アーティスト名義・ Likkle Mai with Un Son 曲名・「I Like You」 LKL-007 ®️©️MKSTARLINER(MK MuziK) 税抜2000(税込2200)円 Side A「I Like You」 Side B「Dub Like You」 2曲入り7インチEP
-
Likkle Mai「MY WOMAN」エコバッグB
¥1,500
綿100% サイズ 縦39cm 横33cm(持ち手含まず) カラー ナチュラル
-
Likkle Mai「MY WOMAN」エコバッグR
¥1,500
SOLD OUT
※こちらの商品は完売しました。 綿100% サイズ 縦39cm 横33cm(持ち手含まず) カラー ナチュラル